2025年7月期の夏ドラマ、一体何を観ようか悩んでいたら『占拠シリーズ』の第3作が始まるようなので、今期はこちらを観ていこうと思います。
この記事では『占拠シリーズ』を観たことのない方に向けて、同シリーズを観たことのない筆者が分かりやすく解説や考察をしていきます。

第1作と第2作を観てない筆者が3作目から観ても楽しめるようにまとめていきたいと思います!
- 『放送局占拠』面白そうだけど今まで観てなかった方
- 過去作を観てないから『放送局占拠』を観ようか迷っている方
のお手伝いができるような記事になっています。よろしければ最後までご覧ください。
【初回】第1話考察はこちら
『放送局占拠』7月12日(土)スタート|シリーズ概要
2023年(1月期)放送『大病院占拠』
2024年(1月期)放送『新空港占拠』
そして今回2025年7月12日(土)スタート予定の『放送局占拠』が3作目となります。

この相関図の初見の感想は「登場人物多い!」
今からすべてを追うのは難しいと思ったので、まず過去作の概要を公式HPで確認していこうと思います。
※『放送局占拠』の放送開始とともに、過去作の話も出てくるかと思います。随時追記予定!
『大病院占拠』概要|2023年1月期ドラマ
日本が誇る大病院を鬼のお面をかぶった武装集団が占拠。医師や職員が人質となる中、休職中の捜査官・武蔵三郎(櫻井翔)が事件解決に立ち向かう。ノンストップ籠城サスペンス。
~キャスト~
武蔵三郎(櫻井翔):神奈川県警捜査一課強行犯係刑事
武蔵裕子(比嘉愛未):界星堂病院勤務の心臓外科医。三郎の妻。勤務先の病院で事件に巻き込まれる
武蔵えみり(吉田帆乃華):三郎と裕子の娘
大和耕一(菊池風磨):青鬼。武装集団のリーダー
鬼たちが病院を占拠したのは、界星堂病院の闇を暴き、世間に公表するためでした。病院には病院の、鬼には鬼の正義があった、というのがざっくりした内容です。
主人公の武蔵は1年前に起こったガソリンスタンド立てこもり事件で犯人を殺めてしまったことから刑事を休職しています。そのことで心療内科に通院しているときに事件に遭遇。実は武装集団のリーダー青鬼・耕一は、武蔵が命を奪った尾張耕太郎の息子だったことが判明。青鬼の復讐の発端は武蔵だったという結末でした。
『大病院占拠』の相関図はこちらから
『新空港占拠』概要|2024年1月期ドラマ
神奈川県初の国際空港、かながわ新空港で再び大規模な占拠事件が発生。犯人はお面で顔を隠した武装集団。巻き込まれたのは複数の人質と武蔵三郎。新たな敵に立ち向かう、タイムリミットバトルサスペンス。
~キャスト~
武蔵三郎(櫻井翔):神奈川県警捜査一課強行犯係刑事
武蔵裕子(比嘉愛未):心臓外科医。三郎の妻。またも事件に巻き込まれる
武蔵えみり(吉田帆乃華):三郎と裕子の娘
駿河悠月(高橋メアリージュン):武装集団「獣」のリーダー。面は龍
武蔵二葉(奥貫薫):神奈川県議会議員で三郎の姉。人質になる
武装集団「獣」の目的は空港建設に関係する嘘や真実を暴くこと。第2作では「獣」や空港関係者に血縁関係があったり、過去の事件と関係していたりと人物関係が複雑だと思いました。
『新空港占拠』の相関図はこちらから
最新話までのあらすじ(第1話終了まで)
妖党のリーダー般若は都知事選の候補者として番組に出演。その裏では伊吹捜査官(加藤清史郎)を拉致し、青鬼とともに”ある人物の拉致”を手伝うように仕向けます。青鬼(菊池風磨)は『大病院占拠』で収監されていましたが1年後に起きた『新空港占拠』では逃走した姿で終わっています。
武装集団・妖の目的は闇を白日の下にさらすこと。次回予告では妖たちが番組制作をし、出演者や関係者の闇を暴くことが予想されます。ターゲットの1人は都知事選の候補者・三河龍太郎(北代高士)でしょう。
公式HPでは明かされていなかった妖の名前が「座敷童」と「輪入道」だと公開されました。さらに妖の1人がお面を脱ぐそうです!
『占拠シリーズ』楽しみ方は敵のキャスティング予想
過去作はSNS上で「ツッコミ視聴」のスタイルが定着
過去の『占拠シリーズ』では”タイムリミット・バトルサスペンス”と銘打っているようにアクション作品になることが予想されていましたが、ふたを開けてみたら思いもよらぬ展開に。
主演の櫻井さんはファンの間では運動神経があまりよくないことで知られており、アクションシーンの動きも俊敏ではなかったようです。爆発のCGがチープだったこともあり、これ以降作品の演出に関してSNS上で「ツッコミ視聴」するというスタイルが出来上がりました。
SNS上ではあわせて敵の武装集団のキャスティング予想が盛り上がっており、このドラマを楽しむうえで欠かせないものとなっています。
『放送局占拠』敵は妖(あやかし):キャスト予想
第3作目の武装集団は妖怪のお面をかぶった妖(あやかし)、総勢9名です。放送開始前からこのキャスティングを予想するのがドラマの楽しみ方の1つとなります。
公式では妖は誰だ?という動画も公開されています。
般若(リーダー)
- 公式ヒント:年齢不明、おそらく男性
- 自分を動物に例えるとウォンバット(寂しがりなところ)
- 都知事選の候補者で妖党のリーダー
- SNS上での予想は藤ヶ谷太輔さん、佐久間大介さん、高杉真宙さん、安田顕さんなど
アマビエ(スタジオカメラ担当)
- 公式ヒント:40代、女性
- 自分を動物に例えるとアルパカ(首が長いところ)
- SNS上での予想は松本若菜さん、シシド・カフカさん、ともさかりえさんなど
唐傘小僧(副調整室担当)
- 公式ヒント:40代、男性
- 自分を動物に例えると外見は犬、中身は猫(見た目はそのまま)
- トラックからの登場シーンでは一番長身(第1話)
- SNS上での予想は駿河太郎さんなど
化け猫(現場責任者)
- 公式ヒント:20代、女性
- 自分を動物に例えるとラッコ(好きだから)
- SNS上での予想は入山安奈さんなど
河童(ムードメーカー)
- 公式ヒント:20代、男性
- 自分を動物に例えると猿(元気なところ)
- SNS上での予想は山下幸輝さんが有力
天狗(武闘派)
- 公式ヒント:40代、男性
- 自分を動物に例えるとトカゲ(走る姿が似ていると言われたことがある)
- SNS上での予想は芝大輔さんなど
がしゃどくろ(ハッカー)
- 公式ヒント:20代、女性
- 自分を動物に例えると猿(負けず嫌いなところ)
- SNS上での予想は生駒里奈さん、池田レイラさんなど
妖は総勢9名ですが、担当が分かっているのは7名だけです。過去作では警察や人質に内通者がいたこともあったので、残り2名は裏切り者やフェイクの可能性があります。
公開された妖の中で第1話に登場場面がなかったのが座敷童と輪入道です。この2名が登場人物の中の誰かという可能性が高いです。
引用元;放送局占拠公式HP
座敷童
- 公式ヒント:なし
- 考察:座敷童の特徴は顔が赤く、髪型はおかっぱで、見た者には幸運が訪れるといわれています。この特徴から考察すると三宅すず情報分析官(吉田芽吹)の可能性が高いのではないでしょうか。
輪入道
- 公式ヒント:なし
- 考察:輪入道は炎に包まれた牛車の車輪の中に男の顔があり、見た者の魂を抜くといわれています。この人が裏切り者だったら驚くという観点で考察すると、現都知事の大芝三四郎(真山章志)や屋代圭吾警備部長(高橋克典)あたりが候補になりそうです。
『占拠シリーズ』未履修でも楽しめる!
脚本を担当している福田哲平さんによると、過去のシリーズ『大病院占拠』『新空港占拠』を観ていない方でも楽しめるように作品をつくっているようです。視聴してない方にとってはありがたいですね。
過去作はTVerやHuluで配信されていますので、履修したい方はそちらをご確認ください。
※『放送局占拠』の中で過去作の話も出てくると思うので、そちらは随時解説していく予定です。
まとめ:『放送局占拠』は放送前からSNSで大盛り上がり!
第3作目から真剣に観始めようとする筆者が、今までのあらすじを振り返り『占拠シリーズ』の概要をまとめました。放送開始まで残り1週間を切り、SNSでも大きな盛り上がりを見せています。
今後は各話のあらすじや考察、キャスティング予想をまとめていく予定です。放送開始まで過去作はあえて観ずに第3作に臨みたいと思います。
【初回】第1話考察はこちらから
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント