トライストーン大運動会に参戦した話【綾野剛】控えめに言って最高、トライストーン箱推ししたい

トライストーン 運動会 綾野剛 倍率 大好きな俳優

来たる2025年3月15日(土)に行われたトライストーン大運動会に参戦したので、備忘録を兼ねてまとめていこうと思います。

ネタバレあります。

ネタバレしかありません

配信を見たい方や内容を知りたくない方はお戻りください。

チケットを入手した経緯はこちらをご覧ください↓

事前情報がほとんどなく、公演は4時間を予定ということくらいしか知りませんでした。

4時間何するかよくわかってないのに集まった人たちが大勢。

トライストーン大運動会 さいたまスーパーアリーナ
開場前の様子

グッズの当日販売は9時からとあり、

はるすけ
はるすけ

え、そんなに早くから販売すんの?早くいかないとまずい?

と思いながら、さいたまスーパーアリーナ到着は13:30くらいでした。

とりあえずグッズ売り場に向かおうとするもデッキに人が多すぎ!

原因はフードのぼり

特にフードはめちゃくちゃ混んでいました。

各演者ののぼりが立ってるんですが、そののぼりと写真を撮るための列ができていました。

キャプテンや副キャプテンの列はすんごいことになっていました。

トライストーン大運動会 のぼり 綾野剛

当日のグッズ売り場は私が行った時間はわりと平和で、レジ数が確保してあり、各レジにmax3人くらいしか並んでいなかったので

13:50頃には買い物終了

なんなら事前予約の会場受け取りのほうが混んでた感じもあります。

開場は14:00でしたが開演15:30なので、一度反対側のコクーン新都心にておやつや飲み物を調達しました。

欲しい本もあったので本屋にも寄りました。

開場して開演までの時間つぶしに読もうと思ったのですが結果、そんな時間はありませんでした。

さいたまスーパーアリーナ来たの初めて、ここまで人が多いイベントも初めて、入場にめっちゃくちゃ時間がかかり、

14:45くらいから並び始め15:20くらいに入場しました。

(もっと早く並んでおくべきでした)

トイレに行こうかと思ったんですが、トイレも長蛇の列であきらめ席に。

スタンドBの4階1列目

めちゃ良席でした。

会場内は写真が撮れないので見せられないんですが、

  • 1列目で前に人がいないので、フィールドがよく見える
  • 大型ビジョンが目線の高さでアップも見れる
  • 実際のフィールド上にいる演者たちも見える

お値段(7500円)以上の席でした。

トライストーン大運動会 パンフレット

ここでようやく一息ついて、配布されたパンフレットを開けて読んでみたら

綾野剛からのメッセージに心打たれました。

ファンへの気遣いを忘れない綾野剛、控えめに言って好き

ここからは私が覚えていることを羅列していきます。

なぜメモとペンを持っていかなかったのか、一生の不覚)

綾野剛贔屓になります。

運動会運営スケジュールはこちら(絵がかわいい)

トライストーン大運動会 タイムスケジュール

開会式

  • 順番に選手入場
  • キャプテン・副キャプテンの歓声の大きさは異常(特に剛は大きかった!贔屓目)

それ以外に歓声が大きかったのが

  • 杉本哲太
  • 伊藤健太郎
  • 木戸大聖
  • 木村文乃

あたりだったかなー

  • 木戸大聖くんって私はよく知らないんだけど、なんかすごい人気あるみたいでした
    (何それ、気になってしまう木戸大聖)
  • 実況に羽鳥慎一アナ登場

玉入れ

  • 哲太さんジャンプしててかわいい
  • 剛がすんごい真面目な顔で投げ入れてた(片手)
  • 落ちてる玉を拾ってた
  • ここで始まる前にトイレに行かなかった弊害で、玉入れの結果発表を見ずに退席(ごたごたがあった模様)

大縄飛び

  • ガチで大縄を飛ぶ豪華俳優・アーティスト陣
  • 若村麻由美が明るくてムードメーカーみたいな感じ。科捜研の女のガチ五月先生みたいでした
  • 剛の独特な飛び方に会場が爆笑
  • 1ミリも表情を変えずに飛び続ける
  • 競技後に飛び方を突っ込まれると「集中したら腕を組んで飛んでいた」
  • なお2回目も同様に腕組をして大縄を飛び続ける
  • 田中圭一番端っこで無駄な動きしすぎて疲れてる
  • チームグリーンが不正?疑惑(手塚とおるが2回戦とも4回でつっかかる)
  • 田中圭「後半に向けて体力温存してない?
  • チーム紫の高橋努が大縄の飛び方を指南、教員免許を持っているそうです(すご)
  • グリーン以外の3チームが大健闘、大縄跳びすごい体力消耗
  • 早くも大縄飛びあたりから押し始める時間

借り物競争

アリーナ席とスタンドA席まで演者が借り物をしにいく豪華企画(うらやま)!

私はスタンドBだったので来なかったけど、客席のめっちゃ近く(なんなら通路入ってた)まで俳優さん来てて歓声がすごかったです。

  • 「かわいいもの」というお題に対しポリまる人形を持ってきた他チーム
  • 「これ、MIUのですよ、綾野さん!かわいいですよね?」
  • かわいいね~」と言った顔がかわいかった剛
  • 剛は時間をきっちり守って帰ってくるスタイル
  • 剛「ていうか時間過ぎてますよね?」
  • 解説陣「時間は過ぎているがファンの方と触れ合っているようです」
  • 剛「時間過ぎていいなら、もっとそっち(客席)にいればよかった~」というありがたいお言葉
  • なんて人なの、綾野剛
  • チームブラックはいっぱい借りてきて、チームで話し合って提示するスタイル
  • 勝負ごとにガチ
  • 間宮祥太朗の頭の回転の良さが露呈(「最近流行ってるもの」に対して、”花粉症の目薬”ドヤ)

綱引き

綱引きは熱かった!

  • チームブラックの1回戦は剛が先頭
  • 私「え?綱引きって一番後ろに強い人持ってきたほうがいいんじゃなかったっけ?」
  • 案の定負ける
  • チームグリーンは山口祥行が一番後ろで縄を巻き付けて踏ん張る(めちゃかっこいい)
  • 山口祥行はVシネによく出ている俳優さんだそうです。渋めのイケおじ
  • チームブラックの2回戦は作戦を変更し、剛が一番後ろで綱を巻き付けてすんごい顔で雄たけび上げて鼓舞(好き)
  • 絶対1回目は作戦負けでしょ
  • 剛のFace to Faceの最終回(綾野剛モバイルの運動会企画)で、”綱引きはいけるかも”って言ってたのに!

後半戦スペシャルセレモニー

  • 多分30分くらい押しで始まる(トイレ混みすぎて間に合わず)
  • ミュージシャンたちの歌で始まり、リハでけがをしたmiwaが車いすで登場
  • レイニって誰?って思ってたけど、歌手だったのね
  • 清塚さんピアノ弾かないの??
  • きよりんが本当にただの”おしゃべりおしゃべり”で終わる
  • 清塚さんってこんなに面白い人だったんだ、『コウノドリ』でしか見たことないから知らなかった
  • 清塚信也と手塚とおるのおしゃべりの掛け合いが最高
  • 清塚信也が想像の100倍くらいおしゃべりでカメラ好き。この人本当にピアニスト?

トライストーン四天王決定戦

  • 予定してなかった最速王の予選で小栗旬(42)のガチ走りを拝見
  • 小栗旬(42)まじで足速いし、フォームが速い人の走り方
  • 田中圭「あの人42歳だよ?」
  • なお、この後の決勝でこけて負傷し車いすで登場することになる
  • 女子最速王はなんとギタリストの宮川春菜!あとでギター弾いてるの見て驚いた
  • トライストーンなんて事務所なの
  • 幸運王、予想外の盛り上がりを見せる
  • ガラガラ抽選でなかなか金の玉が出ない緊張の場面、チームブラックの葉山奨之が最後の1玉を出した瞬間にチームシートから走り出す剛
  • サッカーで得点でも決めたの?っていう勢い(別にまだ優勝してない)
  • 跳躍王は超接戦!ここでもブラックが僅差でトップに躍り出ると、また走り出す剛(続くチームブラック)
  • 「チームブラック戻ってください」と注意される
  • 伊藤健太郎が驚異のジャンプ力で首位に立つと、剛はものすごいリスペクト込めてコメント
  • 伊藤健太郎めっちゃかっこいいけどこんなかっこよかったっけ?
  • 男子強肩王は中沢元紀、私は知ってる。だって下剋上球児の犬塚くんだっけ?やってたもん
  • 間宮祥太朗は芸能界最速記録(139km/h)を持つ男。勝った!と思ったらほんのちょっと中沢元紀に及ばなかった顔(かわいい)
  • 間宮祥太朗のパンツがサルエルみたいなかんじで似合ってた
  • 中沢元紀、金髪もかっこよかった
  • 中沢元紀は分かるけど、その他の若い男の子は全然顔と名前が一致しない

障害物クイズリレー

  • 前半の障害物リレーはわちゃわちゃしてて面白かった
  • 哲太さんパン食いもかわいい
  • 一番最初の網くぐりでめっちゃうまい人いた、チームグリーンだった気がする
  • チームブラック、ムカデで出遅れる
  • ムカデはチームグリーンの先頭が山口さんでこれまたかっこよかった(ムカデの先頭大事)
  • ただ、最後のクイズでかなり苦戦。前半の障害物競争の意味とは?と言いたくなる
  • クイズの答えに(多分)納得していないレイニ

バブルボール相撲

  • 木村文乃のコメント力の高さに脱帽
  • バブルボール解説員になる
  • バブルボールは中に入ると誰が誰だかまったくわからないが、チームブラック弱すぎ
  • 他チーム同率1位、ブラック4位という結果に(そりゃそうだ)

全員リレー

  • 全員リレーに向けて、シューズを履き替える剛
  • 靴紐を結ぶのに集中しすぎて羽鳥アナの質問を全然聞いてない剛(かわいい)
  • 負傷して走れなくなった小栗旬とmiwaの分まで走るぞー!と場を盛り上げた剛
  • オタク「剛がたすき…!アンカー!!!」
  • これだけでこの運動会を見に来た甲斐があったと言える
  • リレーはもう人が多くてブラックの行方を追うのに必死
  • 何人かこけてたけど大丈夫かな
  • 多分小栗旬の分も走ってた中沢元紀
  • 気づいたらブラックが1位で剛が走ってた
  • 剛の前に走ってた(多分)間宮祥太朗も速かった
  • (アンカーは金のたすきとかにしてくれ)
  • 綾野剛がリレーを走り、アンカーで走り、トップでゴールする
  • 夢!!!
  • ゴールした後、小栗旬に抱き着きに行く剛
トライストーン大運動会 綾野剛
  • 剛の企画Face to Faceで真剣に「リレーは本気で勝ちに行く」とかなり具体的な作戦を立てるチームブラック(運動会終了後に拝聴
  • 剛のトラック1周130m予想がドンピシャですごい(「僕はさいたまスーパーアリーナの広さから~」と一周のトラックの長さを事前に計算していた)
  • Face to Faceの最終回見て気づいたが、演者にも競技内容知らされていなくて笑える
  • 剛が真剣に考えた作戦が”逃げ切り案”(「僕は元陸上部の観点から~」と熱弁)で、第2走者に自分を置く。当日変えたのかな?アンカーにしていただいてありがとうございました(オタク)
  • 剛以外のメンバーが相談して考えた案にはアンカーに剛を置く(妥当)
  • リレーの案をゴリゴリに考える剛が楽しそうで良い

閉会式

  • 小栗旬の男泣きスピーチに涙を我慢している表情の剛と、髪をぐしゃぐしゃして泣いてる田中圭
  • 私も思わず泣く
  • 小栗旬かっこいいよ、みんなの社長さんでした
  • MVPを選んだのがスタッフ投票というところも良かった

綾野剛の番外編

  • キャプテンシーあふれる剛でした
  • 競技が終わると真っ先に歩み寄っていく剛(そしてハグ)
  • 場を盛り上げるだけでなく、チームメイトにもファンにも優しい剛
  • かっこよくコメント言うこともあれば、聞かれたことに全然応えてなかったり、ふんわり回答もする剛
  • キャプテンが勝負ごとに真面目過ぎて遊びが足りなかったかもしれないチームブラック
  • Face to Face最終回を見て思ったが、若手も臆することなく発言していて、チームとしてはかなりまとまっていた
  • そのフインキ(雰囲気)を出せたのがキャプテン剛だったと思う

その他

  • 多岐川裕美と筒井真理子と若村麻由美、解説席で世間話に夢中になり、羽鳥アナの話をまったく聞いてない
  • チームピンク、チームグリーン、チームブラックときて、なぜかチームむらさき
  • 終始むらさき呼びだった
  • 赤楚英二がかわいい(小動物系)
  • 演者たち、朝10時からリハをやっていた
  • これだけのメンツを丸一日スケジュール開けるって相当すごいことなのでは?
  • 若いメンズの名前がわからなすぎ、顔似すぎ、勉強します
  • 後から知ったけど、運動会にメディア入れてなかったんだね。そりゃニュースにも出ないよね。本当にファンのためだけに開催してくれた小栗社長、ありがとうございます。一生推す!

トライストーン大運動会控えめに言って最高

最&高です。

剛を見にいったけど、ほかの俳優さんもいっぱい知れたし、なんならあの俳優さん気になるとかも出てきたし、

トライストーンとしての初のファンフェスは大成功だったんじゃないでしょうか、小栗社長!

運動会また開催してくれたらうれしいけど、今度はけが人があまり出ない方向でお願いします。

トライストーン大運動会の配信が決定しましたが、推しがいる方は見る価値ありです。

5000円出す価値ありだと思います。

(なんなら私ももう一回見たい)

今思うと見逃したところあるし、リレーをもう一回見たいし、

配信チケット買うか悩んでいます。

トライストーンを箱推ししたい気持ちになりました。

今度からテレビで名前が出たら、顔を覚えていくようにします。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました