【TS】トライストーン大運動会のチケットに当選した話。経緯を公開!

トライストーン 運動会 大好きな俳優

このページに来てくださったということは、

  • 運動会のチケット手に入らなかったんだよ~当選した人はいったいどんな手を使ったの!
  • 運動会のチケットなんとか手に入れた!ほかの人はどう?

あなたはきっとどちらかですよね。

ここでは私がトライストーンの運動会チケットに当選するまでの経緯を解説しています。

よろしければ最後までご覧ください。

ここに来てくださった方には「そんなこと知ってるわ!」と言われてしまうと思いますが、一応ざっくりと運動会の概要を。

トライストーン初のファンフェス!ということで運動会を行うことになりました。

トライストーンの所属アーティストが一堂に会して大運動会をやる!

めちゃくちゃ魅力的!

出演者は総勢54名4つのチームに分かれて戦うようです。

トライストーン大運動会 チーム分け
出典:トライストーン大運動会公式サイト
  • 2025年3月15日(土) 開場14:00 開演15:30
  • @さいたまスーパーアリーナ

ありがとう小栗旬!!

キャプテンだけでも豪華すぎない?

当落の結果はメールで来るので、当日まで忘れていたくらいです。

結論から先に言うと、チケットに当選したんですよ。いや、これほんとに。

もうびっくりして何度メールを読み返したことか。

え、本当に綾野剛に会えるの?

小栗旬とか、田中圭とか、赤楚衛二とか、超すごい俳優さんめっちゃいるけど!

私これで人生の運使い果たしてない??

チケット当選までの経緯~FCの一次先行抽選で当選

私がどんな流れでチケットに当選したかを記載しておこうと思います。

綾野剛モバイルサイト(ファンクラブサイト)

綾野剛のモバサイ(通称:モバっち)にてFC先行抽選(おひとり様1申込2枚まで)で、私はこの一次先行抽選に申し込み、当選しました。

ファンクラブには会員ステージというものがあって、入会してからの年月でステージが変わる仕組みになっています。(よくある感じ)

入会初月PRE STAGE
2か月目~13か月目BLUE STAGE
14か月目~25か月目SILVER STAGE
26か月目~49か月目GOLD STAGE
50か月目~PLATINUM STAGE

ファンクラブを長期継続すると、チケット先行やイベントの当選確率が高くなっていく仕組みです。

当選時、私はSILVER STAGEでした。

今までもイベントの申し込みはありましたが、実際に申し込んだことはありません

なので初の申し込みで、当選してしまったことになります…!!

ビギナーズラックでしょうか。

まさかの一次先行で当選したので、メールの配信元を疑いました←

はるすけ
はるすけ

ん?私はいったい何に当選したんだろうと思いましたね。

メールを5回くらい読んでもピンとこなかったので、チケットの販売サイトで確認したら

トライストーン 運動会
チケット 当選画像

本当に当たってた(*_*)

当選内容はスタンドB席1名です。

ファンクラブ会員1名につき、非会員1名まで同伴可と書いてありましたが、誘えるような友達もいないし、1人でいいや~と。

スタンドBだから一番安い席です。いいんですよ、別に、遠くても。だってモニターあるでしょ?

2025年2月15日(土)18:00~ チケットの一般発売【先着】がありましたが、瞬殺だったようです。

まぁそうなりますよね。

そんな中チケットを先着でゲットした猛者もいらっしゃいました。

気になったのでさいたまスーパーアリーナのキャパを調べてみたら最大37000人でした。

ど真ん中にステージを作ると最大収容人数の37000人が入るようですが、今回の座席配置だと最大になるのかな?(実際は22000人でした!)

それでも豪華俳優・アーティストが一堂に会するわけだから、狭き門ですよね…。

配信とかやったら儲かると思いますよ。ていうか絶対にやるべき。

小栗社長に届け~!!!!

この記事で何をまとめるの?って話なんだけど、開催まで残り1か月!!だよ!!ってことです。

当日の様子はまた追記するか、別で書くか、どちらかにしようと思ってます。

(さすがに中での撮影はできないよね)

言い忘れましたが、私は綾野剛のファンです。

綾野剛のファンでモバイルサイトに登録してない方はマジでしてます。

月額330円だから、入ったほうがいいです。

剛の素の感じ(まぁ俳優さんだから素ではないだろうけども)がみられる唯一の場ではないでしょうか。

モバサイのスタッフさんがとても優秀。いつもありがとうございます。

1か月後には剛に会えると思うと、日々の生活に活力が生まれます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました